ベネジクト液 【尿糖検査用】 臨床検査用調製試薬 (100mL)
【英名】Benedict solution
※画像クリックで拡大イメージを表示
その他の規格用途、容量はこちら
製品情報
保管条件 | 常温 |
---|---|
輸送条件 | 常温 |
用途 | 還元糖を検出する試薬。試験液にベネジクト液を加えて加熱すると、ブドウ糖(グルコース)、果糖(フルクトース)、麦芽糖(マルトース)などが存在すれば、赤褐色の酸化銅(I)の沈殿を生じる。 還元性のないショ糖(砂糖:スクロース)は検出できない。 でんぷんが唾液で麦芽糖(マルトース)に分解されるかどうか調べる実験や、光合成でブドウ糖(グルコース)ができるかどうかを調べる実験などに使用される。 |
物性情報 | 青色の液体 |
使用上の注意 | 通常の取扱い条件では安定である。 |
法関連情報
毒物及び 劇物取締法 | 非該当 |
---|---|
麻薬及び 向精神薬取締法 | 非該当 |
消防法(危険物) | 非該当 |
労働安全衛生法 | 名称を表示及び通知すべき危険物及び有害物 |
PRTR対象物質 | 非該当 |
化審法 | 非該当 |
掲載内容は当ページ掲載時点の情報のため、最新の仕様と異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
- 製品コード
- 16848-1
- 限定公開フラグ
- 一般公開
- 保管条件
- 常温
- 輸送条件
- 常温
- 用途
- 還元糖を検出する試薬。試験液にベネジクト液を加えて加熱すると、ブドウ糖(グルコース)、果糖(フルクトース)、麦芽糖(マルトース)などが存在すれば、赤褐色の酸化銅(I)の沈殿を生じる。
還元性のないショ糖(砂糖:スクロース)は検出できない。 でんぷんが唾液で麦芽糖(マルトース)に分解されるかどうか調べる実験や、光合成でブドウ糖(グルコース)ができるかどうかを調べる実験などに使用される。
- 物性情報
- 青色の液体
- 使用上の注意
- 通常の取扱い条件では安定である。